2025-08-12 - 2025-08-18
読んだ記事
canvasの内容によってチャンネルごとに挙動が変わるBot、いいなー
スクラム、これだよな...
チームで合意した一つのゴールを達成するためにメンバーが協力する、みたいなのって、再現性あるチームビルディングできるのかな...???
ドラマガ、ついに終わっちゃったなー
AIが書いたコードを人がレビューする、というときに、今までと違うのはまず量、次に質
どっちにも問題がある
量が多くて目が行き届かず、レビューがボトルネックになる
レビュイーが把握していないコードが出てくる場合がある
Deno、CLIしか書いてなくてフロントエンドで使ったことないんだよなー
興味はある
JavaScript / TypeScriptとの付き合いは避けられないからなー
うえー
テストファーストは文化なので、それがないチームは当然あるわけで
とはいえ、テストがないと困るし、新規の機能構築時にテストを書いてほしい
ここをAIに、っていうのは自然だし嬉しいよなー
最近、ゆるコンピュータ科学ラジオでダイクストラの話出てたからタイムリー
10インチのを出してくれ
12インチでもいいぞ
回線品質がいい場合はQUICの方が遅い、っておもしろい
ALBのfixed responseで作ったりしたけど、CloudFront Functionsはいいかも
戻しが楽で早いのがいい
Anubis、公開してるドキュメントでbotアクセスが多いときとかには良さそう
読んだ本
Newton 9月号
瑠璃の宝石kindleを一気読みした後だったので、南海トラフ地震特集も面白く読めた
書いた
その他